食べられる手作り松ぼっくり!?材料はこれだけ!作り方簡単!

こんにちは*植木屋のショムニえまりです(^^)/
今回は本物そっくり!こどもと一緒に手作りして楽しめる!松ぼっくりスイーツを作ってみました!
食べられる松ぼっくり材料
- コーンフレーク(松ぼっくりのひだ用)
- スイスロール(土台用)
(ダブルロール、チョコロール、チョコパイなどでもOK)
土台に少し牛乳を足してもOK!
△ 足りないものは楽天で △
作り方
1.スイスロールをつぶす

2.つぶしたスイスロールで、丸を作る(土台)

3.コーンフレークを丸めた土台にさしていき、ひだを作る

コーンフレークは、下側から大きいもの→小さいものになるように、回しながらつけていくのがオススメ!
あっという間に完成!

めっちゃ松ぼっくりですよね( ゚Д゚)これが、また美味しい~♡
作った後、長い時間置いておくと、土台が乾燥してぽろっぽろになることがあるので注意!

コーンフレークをココア味にしたり、チョコロールにして色の違いを楽しんだり、甘さが気になる方は土台にさつまいもを使用したり、色々なアレンジができるのも面白いところ。
こっそり作って驚かせてみるのも面白いかも。
おうちあそびネタ探し
ステイホームが定着して、我が家も来る連休中のおうちあそびグッズ、いろいろネットで検索しちゃってます(^^)/
万華鏡づくりキットやりたいんだよなぁ~。とにかく、ものづくりって楽しい(^^)♪
松ぼっくりづくりはおすすめ!
手軽に手に入る材料で作ることができる【食べられる松ぼっくり】は気軽にできておすすめ!
ぜひお試しあれ!
※手はよーくよーく洗って清潔に、もしくは手袋して制作お楽しみください!
それではまた!
By えまり(IG:@8emari8)
Sponsored Links