【ワークマン】3レイヤー透湿ストレッチレインスーツは植木屋&幼稚園ママも大満足!

こんにちは*植木屋のショムニ&ロザフィ作家えまりです*
実はワークマンブランドのAEGIS(イージス)の【3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ】キャンペーンで当選!ありがたや!コスパと機能性が最高で、植木屋の旦那氏の雨作業用に色違いで購入しちゃいました!
3レイヤー透湿ストレッチレインスーツ
基本情報
- AEGIS(イージス)
- 価格:4,900円(税込)
- 耐水圧:20,000mm
- 透湿度:3,000g/m2/24h
- 3カラー:シルバーグレー、レッド、ネイビー
ワークマンの防水&防寒と言えば、ライダーやウィンタースポーツ好きさんに絶大なる人気を誇るAEGIS(イージス)!
サイズ感
わたしスペック:身長156㎝、下半身デブ(笑)

厚手の長袖を着ても入りました!156㎝腕短めのわたしで袖までの長さもちょうどいいし、パンツは短足のわたしには長いくらい(悲)
手首のマジックテープ、足首のボタンですぼめることもできます。

Sサイズの対応身長は155~165㎝なので…オンラインストアのレビューにも1-2サイズアップがオススメとあったのでチェックが必要かも。対応身長の下限ラインのサイズがちょうどよいのかもしれない!
旦那氏スペック:168㎝、細身

右肩後ろにあるAEGISのロゴ、ネイビー地にグレー文字でさりげない感じ。

レッドは赤地に黒文字なので結構目立つかな(笑)
我が家は幼稚園へ自転車送迎しているのですが、雨の日は恐ろしいのでゆっくり安全運転!とはいえ、レインスーツだとひさしがないので雨が目に入ってシバシバした…(気づくのが遅かった)。雨の日レインスーツ派の幼稚園ママは、これにサンバイザーしてるから真似しようと思います(^^)♪
耐水圧/透湿度について
耐水圧について
JISが定めた測定方法によって、生地表面がどのくらいの水圧まで耐えられるかを表した数値です。
ワークマン公式オンラインストア
数値が高いほど防水性に優れています。
つまり耐水圧20,000mmというのは、生地の上に1cm²の柱を立てその中に水を入れると、20,000mm(20m)の高さまで水圧に耐えられること!
※JIS規格(Japanese Industrial Standards/日本工業規格)
- 耐水圧2,000mm以上→小雨を凌ぐ程度
- 耐水圧10,000mm以上→雨の中で長時間の作業やアウトドア
- 耐水圧20,000mm以上→バイクやサイクリングなど(圧力が想定される時)
耐水圧20,000mmっていうと嵐の時って書いてあるのをよく見かけるけど、嵐に対応っていうとなんかすごさがわかるような気もする…!
ワークマンのレインウエア&雨対策特集ページにオススメや透湿度について詳しく書いてありました▽
ちょい足し3レイヤーウエストバッグ!とキャンバスデッキシューズ!
ワークマンベスト(wmb)の3レイヤーウエストバッグ!

こちらはネイビー。税込980円!!!おしゃれ安い!!!

雨の日じゃなくても、ぴゃっと幼稚園送迎に使える!ばっちり止水ファスナー!
さらに!軽い雨なら、靴はワークマンブランドの撥水キャンバスデッキシューズ(笑)どんだけ!
夫婦して満足なワークマンのレイングッズたち
植木屋(庭師)の作業はどうしても、腕を上げたり木の枝の中に手を入れることが多く…。特に腕回りがこすれたりしてレインスーツの劣化が早いのでコスパがよくて本当に嬉しい!
これからもお世話になります、ワークマン♪♪
By えまり(IG:@8emari8)
Sponsored Links